Access初心者にオススメの本5選!わかりやすく簡単に覚えるための勉強本をご紹介します。

仕事

こんにちは!けんやです。

今日はMicrosoft Accessを習得する上でオススメの本についてご紹介いたします。

私自身は前職でAccessは4年ほど使っておりました。

そのためクエリを使った集計作業からツールの作成まで、

一通りAccessをこなすことができます。

ネットで調べつつでも習得する事はできなこともないですが、

体系的にノウハウがまとまっているのは書籍だと思います。

私の実体験から、まずは本を購入し手順に通り基本に基づいて

Accessを学習していくことをお勧めします。

この記事でお気に入りの一冊を見つけていただけると幸いです。

それではご紹介していきます!


そもそもAccessで何ができるの

Accessはデータベースの管理や、データの加工・分析などができるソフトです。

例えば現在Excelで行っている集計作業の処理を高速化できたり、

大量のデータを読み込んで、それを加工し帳票形式で吐き出したりなどもできます。

業務効率化が図れるので、覚えれば自分の仕事がすごく楽になりますよ!


よくわかる Access 2019 基礎

データベースの作成、データの格納~加工・集計に至るまで

基本的な機能と操作方法を段階を追って覚えることができます。

章ごとにチェックリストも付いているので、都度理解度を確認しながら進めれるのもグッドポイントです。

Accessを習得するならまずはこの本をオススメします!

読者の声

Accessを仕事上で使うことになり、早急に勉強することになり購入しました。

基礎を学ぶにはこれ1冊で十分だと思います。

Accessが簡単に思えました。

とりあえず基礎ならこれでオッケー!

データベースってなんですか? これからAccessでデータベースを始めたい人のための本

一つ一つの基礎知識をイラスト付きでかみ砕いて説明してくれるので

初心者にはかなり読みやすい一冊になっています。

しかも操作手順に従って学習を進めていけますので、この一冊で基本をしっかり抑えることができます。

こちらもオススメの一冊になっています!

読者の声

自営業で顧客情報が整理できず、一念発起しソフトを購入。

しかし操作方法を体系的に網羅した他書で一度挫折した経験があり、Accessから遠ざかっていました。

今回概念から理解したいと思いレビューを元に購入。

かみ砕いた説明という意味ではその他同時に購入した2冊と比べて抜きん出ていました。

できるAccess 2019

「基本編」と「活用編」の2部構成になっていて、

基礎知識から応用の活用方法まで丁寧に解説されています。

しかも動画開設&無料の電話サポートまでついているのがこの本の最大の特徴です!

読者に非常に手厚く優しい一冊に仕上がっています。

※この本のタイトル2019は、Accessのバージョンを指しています。2022年段階で最新版です!

読者の声

Accessに関する多くの本がいきなり使い方について説明していますが、

そもそもEXCELとの関係、違いをきちんと説明していないので素人にはチンプンカンプン。

これがAccessがわからず、本を購入しても積読の原因となっています。

この本は、表紙にも記載の通り、最初のとっかかりが欲しい、

わかった感じではなく、きちんと理解したい人への最高の入門書です。

Accessのデータベースのツボとコツがゼッタイにわかる本

データベースとは何ぞや?という部分をイラストや図で解説されていて、

読みやすくわかりやすい仕上がりになっています。

シンプル→複雑なデータベースの理解へと段階を追って理解できる内容になっています。

学習にはよく業務で使用するようなサンプルデータが用意され、

それを用いてデーターベースの基礎知識を学んでいくので初心者にも安心の教材です!

読者の声

アクセスは独学で学んだため、

自己流な使い方しか知らなかったので、

一般的な正統派の使い方を確認するために購入。

アクセスのお決まりのパターンの使い方がわかった。

今すぐ使えるかんたん Access完全ガイドブック

最初は基礎の説明から、順を追って実践的な内容へ最後は

応用テクニックの範囲まで分かりやすく解説している一冊です!

またこの本の最大の特徴はカテゴリ毎に色分け、索引がついているので

見たい項目にもすぐにたどり着くことができるところです。

一通り学習し終えた後、ココもう一度見たい!というページにもすぐにアクセスすることができます。

読者の声

大事なところがしっかり纏まっており使いやすいです。

使い方順ではなく、テーブルやレポート毎に分類されています。

セクションやリレーションについても別立てで説明されているのが嬉しいです。

また、テクニックの項目や用語の説明等嬉しいおまけもあります。


以上です。

お気に入りの一冊は見つかりましたでしょうか?

Accessは難しいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはないです。

バリバリ文系の私でも習得できましたので、やってみると意外と簡単ですよ。

まずは参考書を購入されて、手を動かしてみてください!

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました